PAST SHOW

第4回 海の森の音楽祭
umi no mori no ongakusai

すべてを繋ぐ森
2008.4.9(thu) at 三軒茶屋 Grapefruit Moon
Live
向山聡孝・芳垣安洋DUO
 1st stage : [violin & drums duo]
 2nd stage : [special band set]
Guest: 藤原大輔
辻コースケ・毛利元祐 duo
marginal profit
VJ
mitchel
Art by azusa(nandii)
Shop by saltana
Music&Total produce by Mukaiyama Toshitaka

Illustlation

Promotion Movie

Photo Gallery

   

Artist Profile

向山聡孝 Mukaiyama Toshitaka

ジャンルや形式に囚われないボーダレスな活動を行っているギタリスト・バイオリニスト。
これまでに[gasbag]、[sgt.]の活動を経て、現在は[旅団]、[Nego]、[BazillusKF]、[unico]など複数のバンドで音楽活動を行う。
06年7月には奄美大島にて開催の『奄美けぃんむんマンディ!06』に旅団の一員として出演し、あの坂本龍一や勝井祐二、藤原大輔、朝崎郁恵といった面々とステージに立ちセッションを行う。
最近ではbroken hazeの[sorrowful band set]への参加や、"ドラびでお"こと一楽儀光との即興ユニット[BRICOLAGE]の結成など、精力的に自らの音楽の可能性を追求している。
最新の参加アルバムは、08年9月リリースの"sgt."1stFullAlbum [Stylus Fantasticus]。
現在は「海の森の音楽祭」や即興セッションを中心とした「duoduo」のイベントオーガナイズにも力を入れている。
web site : http://mukaiyamatoshitaka.com
myspace : http://www.myspace.com/mukaiyamatoshitaka

芳垣安洋 Yasuhiro Yoshigaki

関西のジャズエリアでキャリアをスタートさせ、モダン・チョキチョキズ、ベツニ・ナンモ・クレズマー・オーケストラ、渋さ知らズなどに参加後上京。
渋谷 毅、山下洋輔、坂田明、板橋文夫、梅津和時、片山広明、巻上公一、ホッピー神山、大島保克、菊地成孔、オオヤユウスケ、高田漣、ヤドランカ、酒井俊、長谷川きよし、カルメン・マキ、おおたか静流、小島真由実、浜田真理子、カヒミ・カリィ、UA、原田郁子、Jhon Zorn、Bill Laswellなど様々なミュージシャンと共演。
現在、ROVO、大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラ、南博GO THERE、アルタード・ステイツや自己のバンドVincent Atmicus、Emergency!、Orquesta Nudge!Nudge!等のライブ活動の他、蜷川幸雄や文学座などの演劇や、映画の音楽制作も手掛ける。
メールスジャズフェスを始めとする欧米のジャズや現代音楽のフェスティバルへの出演や、来日するミュージシャンとの共演も多く、海外ではインプロヴァイザーとしての評価も高い。 レーベル「Glamorous」を主宰する。
web site : http://y-yoshigaki.com/

藤原大輔 Fujiwara Daisuke

1970年生まれ
1996年バークリー音楽院卒
97年に帰国後、ストリートセッションバンド"phat"を結成し、ジャムバンドのムーブメントに乗り活発に活動。エフェクテッド・サックスに加え、クラブカルチャーに触発され、サンプラーやリズムマシン、アナログ・シンセサイザーなどの電子機器をインプロヴァイズするための楽器として積極的に導入するようになる。03年の解散まで5枚のアルバムをリリース。その後もソロとして活動を続ける間にデトロイト・テクノのアーティストと親交を深め、JEFF MILLSやUNDER GROUND RESISTANCEと活動を共にする。04年にエレクトロニックを用いる音楽活動の名義としてquartz headを立ち上げる。
web site : http://www.fujiwaradaisuke.com/

辻コースケ / Tuji Kosuke

12歳よりドラムを始める。3度のアフリカ、ケニア修行を経て、ドラマーからパーカッショニストに転向。 伝説のjamバンド「phat」のサポートを経て、 打楽器ユニット「percussion session」を結成。2枚のアルバムをリリースし、DJ、ミュージシャンなどなどの業界関係者だけでなく、jazz、クラヴ・ファンを中心に広がり、現在もロングセールスを記録中! GOMA&JUNGLE RHYTHM SECTIONのメンバー、GONTITIのアルバムやツアーへの参加、また"ターンテーブルの魔術師"との異名をもつジェフ・ミルズとの共演などなど、その圧倒的で唯一無比のスタイルを武器に、活動中。 一方、『リズムは心臓の鼓動とともに、誰の中にもあるもの。リズム音痴の人やリズム感がない人など元から存在しない。』をモットーに"ジャンベ・ワークショップ"も開催、 アフリカンやラテンなどの型にとらわれない『リズムを楽しむ教室』として幅広い年齢層の人が参加している。
web site : http://www.basisrecords.com/tsuji/

毛利元祐

1978年鹿児島県生まれ。兄からジャンベを譲り受けたことをきっかけにパーカッションを始め、2003年に「旅団」を立ち上げる。以降、各地のフェスから釣具屋まで、多方面でライブを行う。
また、旅団以外にも完全即興ユニットの「unico」や、タブラを中心としたチルアウトな即興バンド「zampa」に参加。
その他、メンバーが流動的な即興ユニット「vibes of project」や、作曲をメインとした活動を行う異色ユニット「ghostnaut」に参加するなど、腥く活動中。

marginal profit

2000年に、ドラム、ベース、ギター、ヴォーカル、ミキサーによるエレクトロバンド「marginal profit」結成。
数々の野外フェスに参加し、独特の質感、確執に迫るシーケンスによる音楽を確立。
2005年には、SANAGI RECORDINGS RUMIのファーストアルバム「HELLL ME TIGHT」に38RECORDINGSとともに<わるつ>曲提供。同年、イギリスの『Resonance FM』で曲が流れる。
現在、アルバム制作中で日本のアンダーグランドレーベル「OPUESTO」から発売予定。
myspace : http://www.myspace.com/marginalprofit

mitchel

web designerとしてVERTIGO RECORDSや旅団などのWEBサイトを制作。また、visual and echo japanに所属し数多くのwebサイトでFLASHを担当。2006年頃から映像制作を開始し、旅団「Iyaoi Rythum」のライブ撮影および特典DVDを制作。2007年には「白地図/asa feat.NOBU(DEEPCOUNT) & RUMI」、RUMI「Hell Me WHY??」8Min Special Mix Music Video、BazillusKF「id feat.TOMO2646」のPVを制作。2008年、SpaceShowerTVとMyspaceからの依頼により環ROY×FRAGMENT「MADPOP ver.mix」を制作。現在は、本職のweb制作を軸に映像制作、VJ、FLASH制作、など様々な活動を繰り広げている。
web site : http://www.not---found.com
myspace : http://www.myspace.com/vjmitchel

azusa / nandii

グラフィックデザイナー・イラストレーター。ドローイング・写真・CGをコラージュする作風で、これまでに旅団「Terra Incognita」、「Iyaoi Rhythm」、sgt.「perseption of causality」のアートワークを手がける。デジタルとアナログをごく自然に融合させる手法とその発想やバランス感覚は、飄々としながらも地に足のついた確かなものを感じさせる。「海の森の音楽祭」で展示の絵は、制作過程として実際に海へ潜り、そこで感じたものを色にし、絵にする。
web site : http://www.nandii.com

saltana / http://saltana.jp

アウターからアクセサリー、雑貨まで幅広く取り扱うオンラインセレクトショップ。
デザインやシルエットにこだわり、海外から買い付けてきた1点ものばかりで、シンプルかつ個性的なアイテムを厳選し、ブランドやジャンルにとらわれないスタイルを提案します。
海の森の音楽祭「すべてを繋ぐ森」で当日出店します!